2011年10月14日金曜日

ISW12HT EVO 3Dに機種変更。

発売翌日の10/08、秋葉原のヨドバシカメラで ISW12HT EVO 3D に機種変更してきました。
それまではCASIOのW53CAを使っていました。使っていた期間は3年と9ヵ月くらいです。とても良い機種だったと思います。
といっても、最近はHTC Desireと2台持ちの生活を続けていて、通話とメールにしか使っていませんでした。

さて、ISW12HTを1週間ほど使ってみての感想です。
最初、フィーチャーフォン(普通のケータイ)との違いに戸惑いましたが、だんだん慣れてきました。
元々データ通信専用端末としてAndroid機は使ってたので、慣れなきゃいけないのは通話と絵文字くらいでしょうか。

通話はそんなにしないのですが、W53CAでは0キー長押しで奥さんにかけられるように設定してあったので、同様の操作ができないのは困りました。
その後、奥さんに電話するアプリを作ったのですが、そんなことしなくても連絡先のショートカットを張ればよいことに気付きました。
今では便利に使ってます。

絵文字は奥さんとのメールに必須です。
といっても使うのは数種類ですけど。
絵文字が入力できるのはありがたいのですが、絵文字入力状態に切り替えるときに少しモタっとしますね。ちょっと重いです。
絵文字入力するのがちょっと面倒になりますね。

Desireと比べて端末の容量が増えたのがかなり嬉しいです。アプリのやりくりをしなくてすむようになりました。
WiMAXはエリアがまだ狭いみたいですが、使うと速いのがわかりますね。
3Dカメラは時々撮影してますが、どうなんでしょ?最初だけな気がしないでもありません。
バッテリーは僕の使い方だと全然足りません。Desireの時は大容量バッテリーに交換して使ってましたが、今回は外付けのモバイルチャージャーを買うことにしました。
そのほかの機能は、Desireでも使っていたものがほとんどなので、大した不満はありません。

やっぱり新機種は良いなぁ~。

はじめまして。

blogのアカウントを作っては放置し…を繰り返しています。
ここも放置することになるかも知れません。

それでは、はじめまして。
どうぞよろしく。